-
アーカイブ
- 2022年8月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年1月
-
メタ情報
投稿者「聖書キリスト教会」のアーカイブ
特別礼拝「3つの叫び 〜福音の再発見〜」 ゼパニヤ書 3:14-17
松田牧人先生(日本バプテスト利府キリスト教会)東日本大震災より11年の歳月が過ぎましたオアシスチャペル(日本バプテスト利府キリスト教会)のご紹介と共にゼパニア書を通じて福音の再発見についてお話して参ります。そこに記されて … 続きを読む
カテゴリー: Special
特別礼拝「3つの叫び 〜福音の再発見〜」 ゼパニヤ書 3:14-17 はコメントを受け付けていません
ヨハネの福音書4章19-24節「まことの礼拝」
弘中恒生先生:礼拝は、信仰生活の中心です。 その豊かな恵みと祝福を体験する為に私たちがどのような礼拝を捧げているかが、極めて大切な事になります。 主イエス・キリストご自身が礼拝について教えておられる事に耳を傾けましょう。
カテゴリー: 弘中恒生師
ヨハネの福音書4章19-24節「まことの礼拝」 はコメントを受け付けていません
「しあわせなロバのメシャク~イエス様との友情物語~」
救い主・イエス様と共に一生を歩んだロバのメシャクを通して、イエス様の生涯を綴って参ります。メシャクはイエス様の処刑、十字架への道、復活をその目で見て、心が様々に揺り動かされますが、その心の動きは、本当は誰のものでしょうか … 続きを読む
カテゴリー: Special
「しあわせなロバのメシャク~イエス様との友情物語~」 はコメントを受け付けていません
-私たちの「内なる人」が強められるために-
「良き行いの原動力の回復」
松本圭介師:行いは、私達の「救い」を決めるものではありません。同時に、私達の信仰は、行いとなって外に現れます。忙しい毎日の中、どのように私たちは心の燃料タンクの状態を知り、また満たしていけばいいのでしょうか。 聖書箇所: … 続きを読む
カテゴリー: 松本圭介師
-私たちの「内なる人」が強められるために-
「良き行いの原動力の回復」 はコメントを受け付けていません
「良き行いの原動力の回復」 はコメントを受け付けていません
「一人の女性にもコミュニティにも話されたイエス様」
高橋 浩一先生:ヨハネの福音書・第4章で、イエス様がサマリヤを通られた時に一人の女性とお話しをされた出来事が出てきます。 その後、その女性のコミュニティの人達ともイエス様はお話しをします。 個人に対して、コミュニティに対 … 続きを読む
カテゴリー: 高橋浩一師
「一人の女性にもコミュニティにも話されたイエス様」 はコメントを受け付けていません
「反応の違う人たちにも隣人となられたイエス様」
高橋浩一先生:ヨハネの福音書の5章と9章で、イエス様に同じように病気を癒された人たちの話が出てきます。二人のイエス様への反応は違うように見えます。 でもイエス様は同じように彼らにもう一度会って声を掛けました。 イエス様の … 続きを読む
カテゴリー: 高橋浩一師
「反応の違う人たちにも隣人となられたイエス様」 はコメントを受け付けていません
「教会の使命」 弘中恒生先生
今回は、「ヨハネによる福音書20:19-23」よりのメッセージとなります。 主は、罪の赦しの福音の奉仕者として、和解の使節として、使徒たち、そして教会を全世界に派遣しておられます。 その時、教会をどのように指導していっ … 続きを読む
カテゴリー: 弘中恒生師
「教会の使命」 弘中恒生先生 はコメントを受け付けていません
“かけがえのない存在”としての自分を知るとき:「人の存在価値の根源とは」
松本 圭介先生:存在価値の証明は人間の最も根本的な願望です。 しかし、人間の存在価値は、経歴や奉仕、財産で示す事は出来ません。 神様は私達の存在価値を「創造」と「救い」において示されました。 その為に大事なのは「考え方が … 続きを読む
カテゴリー: 松本圭介師
“かけがえのない存在”としての自分を知るとき:「人の存在価値の根源とは」 はコメントを受け付けていません
「主よ、私の心にお入りください」弘中 恒生先生
私達の心の奥底に深い“うめき”があります。それは救いの完成を求める“うめき”です。 私たちは主イエス・キリストへの信仰によって既に救われています。 しかし、完成に至っていません。完成に向かうのに必要なのは「祈り」です。 … 続きを読む
カテゴリー: 弘中恒生師
「主よ、私の心にお入りください」弘中 恒生先生 はコメントを受け付けていません
「祈りの助け主」弘中 恒生先生
私達の心の奥底に深い“うめき”があります。それは救いの完成を求める“うめき”です。 私たちは主イエス・キリストへの信仰によって既に救われています。 しかし、完成に至っていません。完成に向かうのに必要なのは「祈り」です。 … 続きを読む
カテゴリー: 弘中恒生師
「祈りの助け主」弘中 恒生先生 はコメントを受け付けていません